"未分類"の記事一覧

ブックカバー(エコクラフト)

エコクラフト(紙バンド)でブックカバーを作りました。 今回は、持ち歩くことの多い文庫本のブックカバーです。手になじんで使い心地が良いところが気に入っています。栞紐も付けました。 細い紐を並べてねじり編みで留めていく手法なので、新書や様々な大きさの本に合わせて作ると、それぞれに合ったブックカバーができます。 配色や縞模様の配置を変え…
コメント:0

続きを読むread more

お菓子入れ(エコクラフト)

お菓子入れをエコクラフト(紙バンド)で作りました。 側面は八の字かがりで、かがっています。緻密で繊細な模様が浮き出て重厚感もあるところが気に入っています。 おもてなし用にも、普段使い用にもなり重宝しそうなお菓子入れです。 八の字かがりの手法は、著書「編み方いろいろエコクラフトのかご」のp72~73に載せています。 …
コメント:0

続きを読むread more

干支のうさぎ(エコクラフト)

明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します エコクラフトで編んだ干支のうさぎです。打出の小槌を作って持たせました。振ると望みのものが出てくると言われている縁起物です。 今年がより良い年でありますように。 お知らせ BIGLOBEウェブリブログサービス終了に伴いSeesaaブログにお引越ししました。ブロ…
コメント:0

続きを読むread more

ゾウさん親子の小物入れ(エコクラフト)

エコクラフト(紙バンド)でゾウさん親子の小物入れを作りました。 動物の小物入れシリーズに、仲間入りです。 これまでに作った動物小物入れの仲間たちは、こちらでご覧いただけます。 https://mayumia.seesaa.net/article/202006article_1.html 私のサイト「まゆみのエコク…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ジグザグ模様のおしゃれ屑籠(エコクラフト)

エコクラフト(紙バンド)でジグザグ模様の屑籠を作りました。 3目飛ばしと2目飛ばしの飛ばし編みを組み合わせてジグザグ模様を作っています。 1本の編み紐でぐるぐる編んでいくとジグザグ模様が浮き出てくるので楽しめます。この模様のポイントは縦ひもの本数です。 ドーナツ型に編んだ蓋を乗せておしゃれな屑籠に仕上げました。 …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

シマエナガ(エコクラフト)

愛くるしい姿から、いま大人気のシマエナガをエコクラフト(紙バンド)で作りました。 シマエナガは、北海道だけにいる野鳥だそうです。北海道全域に生息し、運が良ければ札幌市内でも公園などで出会えるようです。 いつか本物を見に行きたいものです。 私のサイト「まゆみのエコクラフト」もぜひご覧ください。
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

季節の花 花菖蒲と紫陽花(エコクラフト)

6月に入り、梅雨入りも間近でしょうか。 花菖蒲が見頃の季節となりました。花びらが大きくて、華やかな花菖蒲をエコクラフト(紙バンド)で作ってみました。お部屋に飾って室内に季節感を取り込むのに良いと思います。 花菖蒲は、端午の節句に菖蒲湯に入れる菖蒲とは全く別の植物だったことを知ってびっくりしました。お風呂に入れる菖蒲はサトイモ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

小花柄のかごバッグ(エコクラフト)

新緑が美しい爽やかな季節となりました。季節に似合う小花の柄の可愛らしいかごバッグをエコクラフト(紙バンド)で作りました。 六ツ目編みの六角形の中に、違う色のさし紐を三方向から2本ずつ通して花びらのように模様を作っていきます。 さし紐を通す際に、進行方向を間違えないように気をつけながら根気よく通していくと、可憐な小花の柄…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

新 武者人形(エコクラフト)

満開の桜も、花びらがひらひらと舞いはじめました。季節は進み、あと1ヶ月で端午の節句がやってきますね。 武者人形をエコクラフト(紙バンド)で8年ぶりに作ってみました。以前の作と基本の構造は同じですが、各部のデザインを変えています。今回は目、鼻、口をつけて可愛らしい表情になっていると思います。 (身長約14cm) この作品は、…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

こいのぼりガーランド(エコクラフト)

桃の節句も終わり季節はどんどん春めいて、来月には戸外のあちらこちらで鯉のぼりの鯉が翻っていることでしょう。 室内で飾って楽しめる鯉のぼりのガーランドをエコクラフト(紙バンド)で作りました。 上部のバーに触れると、弥次郎兵衛のようにバーが動き、吊るしてある色とりどりの鯉もゆらゆら揺れるようにしてあります。 こちらは、これまで…
トラックバック:0
コメント:3

続きを読むread more